施工事例

和式トイレから洋式化トイレ工事

タイトル和式トイレから洋式化トイレ工事
着工前
タイトル和式トイレから洋式化トイレ工事
解体作業
タイトル和式トイレから洋式化トイレ工事
配管作業
タイトル和式トイレから洋式化トイレ工事
防湿シート、根太組
タイトル和式トイレから洋式化トイレ工事
12ミリ合板 捨て貼り
タイトル和式トイレから洋式化トイレ工事
12ミリフローリング貼り
タイトル和式トイレから洋式化トイレ工事
キッチンパネル貼り
タイトル和式トイレから洋式化トイレ工事
部屋完成
タイトル和式トイレから洋式化トイレ工事
器具付け、完成

床下収納庫設置+クッションフロア貼り

床下収納庫設置+クッションフロア貼り ​シロアリ薬剤散布
床下収納庫設置+クッションフロア貼り ​シロアリ薬剤散布
床下収納庫設置+クッションフロア貼り ​シロアリ薬剤散布
床下収納庫設置+クッションフロア貼り ​シロアリ薬剤散布
床下収納庫設置+クッションフロア貼り ​シロアリ薬剤散布
床下収納庫設置+クッションフロア貼り ​シロアリ薬剤散布
床下収納庫設置+クッションフロア貼り ​シロアリ薬剤散布

高気密断熱性で冷気が床下から来ません。
フロアとの段差もわずか2.5mmでバリアフリー対応です!!
今回設置させて頂いたタイプは600×600の深底タイプでたっぷりと収納できます。
基本的に、床下収納庫は床の強度が落ちると言われていますが、この収納庫は耐荷重100kgで、補強下地を入れたので大丈夫です。

タイル張りのお風呂からユニットバスへリフォーム

BEFORE

タイル張りのお風呂からユニットバスへリフォーム

AFTER

タイル張りのお風呂からユニットバスへリフォーム

今回は在来工法の浴室からユニットバスへの工事です。
解体の際、水回りということもあり、一部土台が腐っている箇所がありましたが、新しく補強を入れました。
床下も土だったので、コンクリートを打ちました。
今回入れさせて頂いた子はPanasonicのFZシリーズです。
オプションにてフラットラインLED照明を付けさせていただきました。

タイル張りのお風呂からユニットバスへリフォーム
タイル張りのお風呂からユニットバスへリフォーム

このフラットライン照明・・・控えめに言ってめちゃくちゃオシャレです!!
​オプションとはなりますが、せっかくユニットバスを設置するなら必ず入れた方がいいです。

お風呂は毎日使う設備となります。
​一回リフォームしてしまえば、綺麗なお風呂で、暖かく過ごせるので一度お見積りだけでも取らせてください!!

リビング+ダイニング+廊下フローリング貼り工事

リビング+ダイニング+廊下フローリング貼り工事 ​床下のシロアリ塗装
リビング+ダイニング+廊下フローリング貼り工事 ​床下のシロアリ塗装

床が沈むとの事でしたので、床の下地補強をしてから床の増し貼りを行いました。
キッチン、食器棚、洗面化粧台を取り外し移動させながらの施工となりました。既存の12mmのフローリングの上から12mmのフローリングを施工したので強度はばっちりです。
​色も以前のフローリングより明るい色になったので部屋全体が明るくなりました。

リビング+ダイニング+廊下フローリング貼り工事 ​床下のシロアリ塗装

廊下

リビング+ダイニング+廊下フローリング貼り工事 ​床下のシロアリ塗装

玄関

トイレリフォーム工事

BEFORE

トイレリフォーム工事

AFTER

トイレリフォーム工事

今回はトイレ室のリフォームとなります。
便器の交換、フローリングからクッションフロアへの貼り換え、壁・天井クロスの張り替えを行いました。
今回入れさせて頂いた子はTOTOさんから出ているピュアレストEXです。

トイレリフォーム工事

Y様邸 トイレリフォーム工事

BEFORE

Y様邸トイレリフォーム工事

AFTER

Y様邸トイレリフォーム工事

今回のトイレリフォームでは、マンションにパナソニックのアラウーノとアラウーノ専用のトイレ手洗いを入れさせて頂きました。
お客様からは「トイレが広くなった!!」とお言葉を頂きました。
トイレをタンクレスにする事で、圧迫感が無くなり広く感じることもあるようです。
工事は1日で終わりました。(クッションフロアー・壁紙の張替も含め)
​最近とても寒くなってきましたね。
毎日トイレで「冷っ」ってしてませんか?
​暖かくて、綺麗なトイレで過ごせるようにお手伝いさせて下さい。

今回入れさせて頂いた子はパナソニックから出ているアラウーノS141
トイレ手洗いは、XCH1SNHLです。

Y様邸トイレリフォーム工事
Y様邸トイレリフォーム工事

M様邸 吊り戸へ変更

BEFORE

M様邸吊り戸へ変更
M様邸吊り戸へ変更

AFTER

M様邸吊り戸へ変更
M様邸吊り戸へ変更

​建付けを直して欲しいという話を頂きました。
​現場状況としては、敷居が低くなっていた為、閉めた状態にしても勝手に開いてしまう。という状態でした。
畳からフローリングにリフォームしてあり、敷居を触れない状態でしたので床、袖壁を壊さずに直す為に、吊り戸に変更しました。​
両開きの引き戸にする事で、開口も広く取れ開放的になりました。​またこの夏時期に必須なエアコンも部屋間を間仕切ることが出来るので、効率的に使用することが出来ますね。

使用した建具
Panasonic ベリティス クラフトレール
カラー グレージュウォールナット

M様邸吊り戸へ変更
※Panasonic ベリティス クラフトレールのイメージ画像

それぞれの家に合った建具の施工も致します。
​分からない事、直したい箇所があれば一度弊社へご連絡下さい。
​今よりもっと過ごしやすい家づくりのお手伝いをさせて下さい。

M様邸 畳からフローリング

畳からフローリングへのリノベーション工事

M様邸畳からフローリング

BEFORE

M様邸畳からフローリング

AFTER

M様邸畳からフローリング

​畳をめくっていきます。

途中経過

M様邸畳からフローリング
M様邸畳からフローリング

下地の確認と防蟻処理を行います。
下地はシロアリも無く、綺麗な状態でしたので防蟻処理を行い下地補強をしました。

M様邸畳からフローリング
M様邸畳からフローリング

レベル調整と下地補強のために下地を追加です。

M様邸畳からフローリング
M様邸畳からフローリング

12mmの針葉樹で捨て貼りをしていきます。

M様邸畳からフローリング
M様邸畳からフローリング
M様邸畳からフローリング

​フロアー材を貼り完成です。
​和室のリノベーションも弊社にお任せ下さい。

M様邸 浴室改修工事

①既存のユニットバスから新しいユニットバスへのリフォーム工事

M様邸浴室改修工事

BEFORE

M様邸浴室改修工事

AFTER

施工前

M様邸浴室改修工事
M様邸浴室改修工事

施工途中

M様邸浴室改修工事
M様邸浴室改修工事
M様邸浴室改修工事

オプション
​浴槽パン
これで冬は冷めにくく、保温効果が持続しやすくなります♪
外壁面には断熱材を敷き詰め、外からの冷気を遮断します。

M様邸浴室改修工事
M様邸浴室改修工事

フラットラインLED照明

ここがおすすめ!!
オプションとはなりますが、フラットライン照明を入れる事で浴室のグレードがワンランクアップします。
また、壁照明に比べて照らす範囲が広い為、隅の方まで明かりが届きます。

​今回設置したユニットバスは
PanasonicのFZシリーズ16×16サイズ エスライン浴槽となります。

②脱衣場のフロアータイル貼り

M様邸浴室改修工事
M様邸浴室改修工事

脱衣場のフロアータイルも増し貼りで貼らせて頂きました。
脱衣場の床は、洗面化粧台、浴室などの水廻り設備がある為比較的、床の傷みが早い箇所となりますので、防水性のあるフロアータイルがおすすめです♪

I様邸 ユニットバス床交換

I様邸ユニットバス床交換

BEFORE

I様邸ユニットバス床交換

AFTER

解体中

I様邸ユニットバス床交換

仕上げ後の写真を撮り忘れてしまいました。
​ユニットバス床のみの交換工事となります。
話によるとユニットバスの床がぶわぶわして気持ちが悪い為、交換して欲しいという件でした。
現場を見てみると、床表面の被覆が破れそこから水が入っていたみたいです。
​ユニットバスは天井、壁を外さないと床が取れない構造になっており、壁の出窓部で少してこずりましたが、無事交換できました。

交換した部材
TOTO サザナ ほっカラリ床

I様邸ユニットバス床交換
※TOTO サザナのイメージ画像
I様邸ユニットバス床交換
※ほっカラリ床の説明画像

K様邸 浴室 水栓交換

BEFORE

K様邸室水栓交換

AFTER

K様邸室水栓交換
K様邸室水栓交換

20年程前に設置したユニットバスに付いていた水栓の交換です。
元々付いていた水栓のメーカーが廃業していた為、TOTOの既製品を設置することにしました。
しかし、そのまま付けると前に空いていた穴が丸見えになってしまう為、キッチンパネルで工夫し設置させて頂きました。

K様邸 バリアフリー工事

浴室、脱衣場廻り工事

浴室サッシ交換
サッシ交換に伴う、浴室床タイルの貼替え
床貼増し+クッションフロアー貼り
洗面化粧台交換

BEFORE

K様邸バリアフリー工事

AFTER

K様邸バリアフリー工事

①浴室ドア交換。
以前のドアよりも開口が広くなり、出入りがしやすくなりました。
②在来のフロアー材の上から12mmの針葉樹を増貼りし、その上からクッションフロアーを貼りました。
既存のフロアーの下地補強+上から増し貼りすることで強度アップと段差の解消が出来ます。
また、費用も元々のフロアーを解体する手間が無い分お手軽にリノベーションする事が出来ました。​
③洗面化粧台の交換。
最初の段階では、交換する予定はありませんでしたが、1度外してしまうと元に戻せないかもしれないということで(水漏れ等)新しいものに交換する事になりました。

2.トイレ回り

建具の交換
床の貼増し
クロスの貼り替え

BEFORE

K様邸 バリアフリー工事
K様邸 バリアフリー工事

途中経過

K様邸 バリアフリー工事
K様邸 バリアフリー工事

AFTER

K様邸 バリアフリー工事

​①間口の広く取れる引き戸に交換しました。
隣の物入の枠、扉も引き戸に合わせ交換しました。
以前の引き戸に比べ広く開口を取れ、出入りがしやすくなりました。
②床をキッチンの部屋と同じレベルになるようにしました。
段差が無くなり、本来の高さに便器がくるのでとても使いやすくなったと思います。
また、新しくクロス、クッションフロアーを貼ったので部屋全体が明るくなりました。

3.リビングダイニング

バリアフリー化
吊り戸設置
物入建具交換・物入レイアウトの変更

K様邸 バリアフリー工事
K様邸 バリアフリー工事
K様邸 バリアフリー工事

床が抜けそうな箇所があり、その箇所の下地補強+12mmの針葉樹の増貼り、クッションフロアー貼り、一室のクロス貼替。
​小上がり畳スペースの解体。
収納用の下地補強。
コンセントの移設。テレビ線の新規設置
キッチンの詰まり解消等を行いました。
隣の部屋との段差が無くなり、バリアフリーになったので部屋間の行き来がしやすくなりました。

M様邸兼事務所水回り、玄関ドア改修工事
(ユニットバス、洗面化粧台、玄関ドア)

在来工法浴室からユニットバスへリフォーム

BEFORE

様邸兼事務所水回り、玄関ドア改修工事(ユニットバス、洗面化粧台、玄関ドア)
様邸兼事務所水回り、玄関ドア改修工事(ユニットバス、洗面化粧台、玄関ドア)
様邸兼事務所水回り、玄関ドア改修工事(ユニットバス、洗面化粧台、玄関ドア)

途中経過(解体時写真)

様邸兼事務所水回り、玄関ドア改修工事(ユニットバス、洗面化粧台、玄関ドア)

AFTER

様邸兼事務所水回り、玄関ドア改修工事(ユニットバス、洗面化粧台、玄関ドア)
様邸兼事務所水回り、玄関ドア改修工事(ユニットバス、洗面化粧台、玄関ドア)
様邸兼事務所水回り、玄関ドア改修工事(ユニットバス、洗面化粧台、玄関ドア)
様邸兼事務所水回り、玄関ドア改修工事(ユニットバス、洗面化粧台、玄関ドア)

今回設置させて頂いたユニットバス
TOTO サザナ 12×20サイズ
写真のお宅は鉄骨造(S造)で、浴室が2階にありましたがスペースを余す事無く、設置することができました。
洗い場、浴槽共に広くなり、使いやすい浴室になりました。
お客様からは「お風呂が温かくなった」とのお言葉を頂きました!!窓も浴室用に断熱性の高いサッシに交換致しました。

M様邸兼事務所水回り、玄関ドア改修工事

​階段壁造作、プラスターボード貼り

BEFORE
M様邸兼事務所水回り、玄関ドア改修工事

途中経過

M様邸兼事務所水回り、玄関ドア改修工事
M様邸兼事務所水回り、玄関ドア改修工事
M様邸兼事務所水回り、玄関ドア改修工事
M様邸兼事務所水回り、玄関ドア改修工事

AFTER

M様邸兼事務所水回り、玄関ドア改修工事
M様邸兼事務所水回り、玄関ドア改修工事

階段上に浴室があり、浴室を広くする為に階段の壁を作り直す必要がありました。
​既存の下地を生かしつつ、新しい壁の下地を組みました。
照明器具等はお客様の方で設置されるとのことでしたので現状で引き渡しをさせて頂きましたが、印象ががらりと変わりシックに仕上がったと思います!!

玄関ドアの交換

BEFORE

M様邸兼事務所水回り、玄関ドア改修工事

AFTER

M様邸兼事務所水回り、玄関ドア改修工事

玄関ドアも交換させて頂きました。
玄関ドア メーカー名 YKK AP 断熱玄関ドア「ヴェナート」を設置させて頂きました。
家の顔である玄関ドア
今では車のスマートキーのように持ち歩いて、指でボタンを押すだけで解錠が出来ちゃうんです。

O様邸
(トイレ入替、ベランダ防水塗装、床フロアー材貼り)

トイレ入れ替え

BEFORE

O様邸(トイレ入替、ベランダ防水塗装、床フロアー材貼り)
O様邸(トイレ入替、ベランダ防水塗装、床フロアー材貼り)

AFTER

O様邸(トイレ入替、ベランダ防水塗装、床フロアー材貼り)
O様邸(トイレ入替、ベランダ防水塗装、床フロアー材貼り)
O様邸(トイレ入替、ベランダ防水塗装、床フロアー材貼り)

元々使われていたタイルをそのまま残したいとの要望でしたのでクッションフロアの貼り替えと、トイレ器具の入れ替えをさせて頂きました。
・トイレ器具は TOTO ピュアレストEX(手洗い無し)
・手洗い器 TOTO ・ペーパーホルダー(2連式) TOTO
​青いタイルが映えて、とてもかっこよよくなりました!!

廊下、脱衣室のフロアー材増貼り

BEFORE

O様邸(トイレ入替、ベランダ防水塗装、床フロアー材貼り)

AFTER

O様邸(トイレ入替、ベランダ防水塗装、床フロアー材貼り)
O様邸(トイレ入替、ベランダ防水塗装、床フロアー材貼り)

床をめくると使われていない排水が立ち上がっており、その部分だけ下地が入っていない状態でした。
クッションフロアの時点でかなり床が沈んでいました・・・
下地を入れ直して、床材を貼らせて頂きました!!

BEFORE

O様邸(トイレ入替、ベランダ防水塗装、床フロアー材貼り)
O様邸(トイレ入替、ベランダ防水塗装、床フロアー材貼り)

AFTER

O様邸(トイレ入替、ベランダ防水塗装、床フロアー材貼り)

床を踏むとたわむとの事で、シロアリの心配をされていましたが、床をめくるとシロアリも無く、綺麗な状態でしたので、お施主様と相談の上既存のフロアー材の上からの増し貼りという形に致しました。
シックな感じに仕上がり、強度もばっちりです!!

​ベランダ防水塗装

BEFORE

O様邸(トイレ入替、ベランダ防水塗装、床フロアー材貼り)
O様邸(トイレ入替、ベランダ防水塗装、床フロアー材貼り)

AFTER

O様邸(トイレ入替、ベランダ防水塗装、床フロアー材貼り)
O様邸(トイレ入替、ベランダ防水塗装、床フロアー材貼り)

雨漏れがするとの事でしたので、防水塗装を上塗りさせて頂きました。
目地部分にはしっかりとパテ埋めをさせて頂きました。
​これでいつ雨が降っても大丈夫ですね!!

M様邸 仮設トイレ入替え

BEFORE

M様邸仮設トイレ入替え
M様邸仮設トイレ入替え

AFTER

M様邸仮設トイレ入替え
M様邸仮設トイレ入替え

事務所のトイレとして使用している仮設トイレを新しく入れ替えさせて頂きました。
土間の切り欠き部が新しく設置する仮設トイレに当たったので、その部分だけカッターを入れさせて貰いました。
また、オプションとしてウォシュレットを入れさせて頂きました。
今回設置させて頂いた仮設トイレ 旭ハウス工業㈱様製 AUトイレ

イベント用、野外用のトイレとして仮設トイレを設置する事も可能です!是非ご連絡下さい!

H様邸 洗面化粧台交換

BEFORE

H様邸洗面化粧台交換

AFTER

H様邸洗面化粧台交換
H様邸洗面化粧台交換

洗面化粧台を交換させて頂きました。
設置した洗面化粧台
TOTO Vシリーズ 間口750mm
撤去処分費、施工費含め(税込)¥135,000となりました。

T様邸 トイレ2台、レンジフード交換

1台目 トイレ

BEFORE

T様邸トイレ2台、レンジフード交換

AFTER

T様邸トイレ2台、レンジフード交換

トイレの入れ替えとクッションフロアの張り替えをさせて頂きました。
入れ替えさせて頂いた器具は
トイレ LIXIL プレアスHS(手洗い付き)

2台目 トイレ

BEFORE

T様邸トイレ2台、レンジフード交換

AFTER

T様邸トイレ2台、レンジフード交換

1台目同様、トイレの入れ替えとクッションフロアの張り替え+クロスの張り替えをさせて頂きました。
入れ替えさせて頂いた器具は
トイレ Panasonic アラウーノV(手洗い無し)紙巻き器(2連タイプ)

レンジフード交換

Before

T様邸トイレ2台、レンジフード交換
T様邸トイレ2台、レンジフード交換

After

T様邸トイレ2台、レンジフード交換

レンジフードの排気機能が弱いとの事で新しくレンジフードを入れ替えさせて頂きました。
取付器具
レンジフード 富士工業製 シロッコファン
​これで調理時の煙を外へ効率良く排気してくれると思います!!